リラクゼーション バリエステ&ホテルスパCantic(チャンティック) 新宿・伊豆高原・伊東

フリーダイヤルまたはWEB予約にてご予約を承っております

チャンティック キャンペーン&トピックス

店舗ごとに見る

アロマを生活に取りいれてみませんか?ーアロマオイルの使用方法ー


みなさんは香りを嗅いだ時に

癒されたり、

心がほっとしたり、

前向きな気持ちになった

経験はありませんか?

今回は、アロマに興味を持つ

初心者さんにも分かりやすく、


おすすめのアロマオイルの

使い方についてご紹介いたします

 ストーンやディフューザーで、

 お部屋に香りを♪ 


専用のアロマストーンや
ディフューザーを使い空間に香りを。

ストーンには一度に2~3滴程。
ディフューザーは形や大きさにもよりますが
大体5滴程アロマオイルを垂らすと、

ふんわりと優しく香ります。





 浴槽に入れて、特別なバスタイムを❤

アロマオイルを湯船に
1〜5滴ほど垂らすと
立ち昇る蒸気とともに
ふわっと香りが広がり
心身ともにリラックス♪

全身浴の場合は1~5滴、
半身浴や手浴、足浴は1~3滴を目安に。

また、柑橘系や、

ミント系のアロマオイルは

肌への刺激が強いため、

一度にたくさん入れすぎないように

注意が必要です。


※画像はイメージです。

アロマオイルは、入浴料のように

色はついていません。


アロマオイルの香りは、

心身をリラックスさせる

副交感神経の働きを

優位にしてくれます



Spa Cantic全店で

アロマストーン 

+ オリジナルアロマオイルセット

♥ 発売中 ♥


<新宿店>


<伊豆高原店・伊東店>



寝付きが悪い時や、

不眠気味の時は、

ラベンダーが入っている

ヒーリングムーン


又はイランイランが入っている

スイートハピネスもおすすめ。


使い方も香りもさまざまです

好みに応じたものを選んでみてください ♪


 店舗によりアロマストーンの 

 取り扱い種類が異なります◎ 


是非この機会にアロマを生活に

取り入れてはいかがでしょうか?